“資格”
QUALIFICATION
美容国家資格実績
開校以来トップレベルの合格率を誇る、当カレッジならではのカリキュラム。 丁寧な受験対策授業もあり国家試験への備えは万全です。また難しいとされる学科試験も、当カレッジ独自開発のPocket Puttit Ring(ポケプチ)を使い、通学途中や空いた時間に模擬テストを繰り返し行うことで十分な知識が身に付きます。

合格者数/627名

- 合格まで徹底サポート!高い合格率を誇る当カレッジならではの万全対策
- 国家試験受験に必要な必修時間を確実にサポート(補修制度あり)
- 美容技術チャンピオンをはじめ多くの実績を持つ講師陣の徹底指導
資格取得実体験レポート
在学中に取れる資格はコレ!確かなサポートで合格へと導きます。
身につけた技術をコンテストで発揮しながら、いろいろな資格も取得し、最終目標を達成します!

- 美容師国家資格
- JNECネイリスト検定3級
- メイク検定(初級)
- メイクアップアーチスト検定 ベーシック
- ライン国際大会 カット部門第3位
美容科昼間課程 卒業生
山本 大樹
(城郷高校 卒)
中学から美容師という職業に興味を持ち始めました。高校卒業後大学に進学しましたが、美容師になりたい気持ちが強くなり、大学を2年で中退しました。将来の目標は日本一の美容師になること、自分の店を持ち、全木展開するのが目標です!

- 美容師国家資格
- JNECネイリスト検定3級
- メイクアップアーチスト検定 ベーシック
- まつ毛エクステンション
- ジュニアアイデザイナー・アイデザイナー
美容科昼間課程 卒業生
長谷川 佑紀
(湘南学院高校 卒)
KBCを卒業して美容師になった姉から先生や授業の雰囲気など色々聞いていたので高校生の頃から入学したいとずっと思ってました。将来はアイデザイナーとして仕事をしたかったので、ゼミでまつエクの授業を選択し資格をとりました。

- JNECネイリスト検定 3級・2級
- JNEジェルネイル検定 初級・中級
- メイクアップアーチスト検定 ベーシック・アドバンス
- 全国利用美容学生技術大会関東地区大会
アップスタイル部門 優秀賞 - 東京国際ビューティーフェスティバル
アップスタイル部門 優勝
美容科昼間課程2年
木村 瑞穂
(星槎国際高校 卒)
幅広い美容の技術者になるために、 在学中に取れる資格はたくさん取ろうと思いました。
ジェルネイル検定上級も受験し、結果を待っているところです。
コンテストはアップスタイル競技に出場関東地区大会では、優秀賞を頂き全国大会にも出場できました。東京国際ビューティーフェスティバルでは優勝し大きな自信につながりました。
2年生最後に受験する美容師免許の国家試験に合格するために頑張ってます。

4〜9月
試験に向けて勉強開始!
国家試験課題の基礎から着実に習得。実習も最初は難しかったけど、繰り返しやってるうちに仕上がりがキレイに!

10月
ネイリスト検定3級試験
メイク検定試験
入学してから初めての経験。細かい作業も楽しみながらやりました。

11月
介護職員初任者研修資格
訪問美容など高齢化社会に対応できる技術者に必要な知識と技術を身に付けます。

12月
まつ毛エクステンション検定
ジュニアアイデザイナー
メイクアップアーチスト検定
ベーシック
ジェルネイル検定初級
目指す仕事の大切な第一歩!

4月
ネイル検定2級
ネイルサロンへの就職の基準となることが多い資格
級が上がると難しくなるけどしっかりポイントを教えてもらって準備万端!

6月
ジェルネイル検定中級
フレンチなど覚える技術が複雑。でもサロンワークに必要な技術!
細かく教えてくれるから安心!

12月
メイクアップアーチスト検定
アドバンス
まつ毛エクステンション検定
アイデザイナー
ジェルネイル検定上級
最上級の難関!全て専門の先生が細かくチェックしてくれるのでムダなく練習できる!

2月~3月
美容師免許
国家試験!
2月の実技試験では第一課題の「カット」、第二課題の「ウェーブセッティング」または「ワインディング」、3月の学科試験に挑みます。
模擬試験を繰り返しやってきたことを思い出し落ち着いて実力を出し切ります!

カッティング対策
タイムを短縮するために手早くするやる方を細かく研究したり、基礎をしっかり覚えてから自分なりの切り方でカットラインをキレイに仕上げられるようになりました!
コンテスト対策
出場する種目ごとに分かれて、より完成度を上げるため授業、放課後に各種目担当の先生がついて練習します。
実技試験対策
実技試験カット・パーマ課題の模擬テストを何回も本番と同じように行ったので、本番当日に緊張することなく落ち着いてできました。